BLUE SKY-トップページ
短編集第一弾『BLUE SKY』と短編集第二弾『SUNSET』、その後予定している連載版『BLUE SKY』については全てここで取り扱います。
以下に世界観や設定、登場人物、裏話などを紹介します。
バナー
作品が生まれた経緯
短編集第一弾『空』BLUE SKY
短編集第二弾『微炭酸』SUNSET
※全く沿っていないということはないので、ご安心ください(苦笑)
作品の誕生日
短編集『空』BLUE SKY 2018年3月
短編集『微炭酸』SUNSET 2018年12月
連載開始日 未定
世界観・設定
世界観
※短編集『空』BLUE SKY、『微炭酸』SUNSET、連載版『BLUE SKY』全て共通の世界観となっています。(SUNSET~連載版『BLUE SKY』は『空』BLUE SKYの主人公達が生きた世界から100年後くらいの世界が舞台となっています)
この世界には獰猛で活発に暴れまわる『モンスター』と呼ばれている生物がいる。
ドラゴンは自然の神でありモンスターと同じ扱いにはされないが怖がらせる存在ではあるため、ドラゴンは、人の世界でドラゴンの姿にならないように人化の術を使うことで配慮している。(余談だが、人化の術で過ごした方が燃費も良いので屋内ではヒト型で過ごしているドラゴンの方が多い。ヒト型でも滅多なことじゃ死なないため。ジェットの両親は住んでいる環境から子供を守るためにヒト型にはならずに生活をしていた)
力を持たない人々は『モンスター』に怯えて、防壁で守られた国から出ることはない。
そのため『国から国へと郵便物や物資を送り届ける郵便屋』が必要不可欠であり、国際配達員という仕事が生まれた。
なお、ソラの祖母の時代は、今みたいにモンスターがあまり活動的じゃなく、国同士も防壁で守られていなかった。氷山の上は、世界で一番空に近い場所として、ソラの祖父母、ソラとハルの思い出の地となっている。
世界地図
設定
国際配達員
・通称『よく死ぬ命知らずがやる仕事』
→実際、獰猛なモンスターだらけの国外に出るだけでモンスターに襲われる確率は高い。よって死亡率はすごく高い。
・実のところ、そこまで忙しくはない。
→利用者は国と旅人くらいな上に、国と国の距離の問題や配達員の生存率の都合上、急ぎの書類はあまり送ることができないので、あまり仕事が重なることはないため。
・給料(報酬)は『国に干渉されない』『必要物資の支給』『毎月一定額の給与(配達員一律)』『荷物を届ける、国に必ず寄ること以外の行動制限はなし』となっている。生存率を考慮すると、割に合うかは微妙なところ。国際配達員は、基本的に荷物がない時はお休みとして自由に過ごしている。
・荷物は【支部→本部→支部→国際配達員に送られる】パターンと、【支部から直接国際配達員に手渡しする】パターン(たまたまタイミングが良く、本部に送る前に国際配達員が支部にやってきた)の2通りがある。
・効率を考えると一人一人別行動の方がいいが、生存率を考えると複数人の方がいいので、何人組んで行動してもいい。
国際配達協会
・設立当時のことを知っている人は、初代でもある会長くらいしかいない上に語らないので謎となっている(実際は秘書も会長から聞いているので知っているが、同じく語らないので謎は未だに解明されていない)
・支部はそれぞれの国にあり、登録証はそれぞれの国で発行している。
・国際配達員が配達する荷物や手紙には、特殊な魔法がかかっており、配達員が死亡するなどで配達不可の状況に追い込まれると勝手に本部まで荷物や手紙が返ってくるようになっているが、専用の魔道具がソラの手によって作られるまでは、初代でもある会長または会長の秘書が直接、荷物や手紙に魔法をかけていた。
あらすじ
※連載版『BLUE SKY』のあらすじは連載開始時くらいに記載します。
短編集『空』BLUE SKY
国の外は獰猛で活発に暴れ回る『モンスター』と呼んでいる生物がいるので、好き好んで旅をしている人達はいない。
そんな世界で国から国へと郵便物や物資を送り届ける世界でただ一人の命知らずの『国際配達員』という仕事をしている私は、仕事の途中、幸せそうに国の外を歩く彼女を見て思わず声をかけてしまった。
これは、国際配達員である私と彼女の交流の記録だ。
短編集『微炭酸』SUNSET
ジェンナとジェンドは今日の国際配達員の仕事を終え、両親の元へと帰宅する。
夜、眠くないジェンナとジェンドは、父親のジェットに母親であるハルナとの馴れ初めエピソードをねだる。
ジェットは恥ずかしがりながらもハルナと結婚するまでの出来事を語り始めた……。
登場キャラクター
主要キャラクター
※詳細は『BLUE SKY-登場人物 主要キャラクター』ページをご覧ください。
その他のキャラクター
※詳細は『BLUE SKY-登場人物 その他のキャラクター』ページをご覧ください。
年表
S(ソラウェン)歴?????年~
登場人物
初代様(エリザリア / 通称:エリザ) ??歳
S(ソラウェン)歴11048年~S(ソラウェン)歴111??年
登場人物
ハル 16歳→18歳→20歳
ソラ 18歳→20歳→22歳
S(ソラウェン)歴11210年~
登場人物
ハルナ 15歳 → 16歳 → 17歳 → 20歳 → 24歳 → 29歳 → 30歳 → 42歳(外見年齢は24歳くらいで止まっている)
ジェット 12歳 → 14歳 → 15歳 → 20歳 → 24歳 → 29歳 → 30歳 → 42歳(外見年齢は24歳くらいで止まっている)
ガルおじさん ??歳
S(ソラウェン)歴11235年~
登場人物
ジェンナ 10歳 → 12歳
ジェンド 10歳 → 12歳
※ジェンナとジェンドは、ハルナが実年齢30歳(X225年)のときに産んだ。
おまけ
charasuji(キャラスジ)
キャラクター設定など、資料サイトができるまでの間はcharasujiで設定を確認すると、より楽しめると思います。
小ネタサイト
小ネタサイトで小ネタの掌編を投稿しています。
0コメント