【LETTER】LETTER―手紙を出した人を探す物語―-トップページ

2017年10月28日に公開したフリーノベルゲーム『LETTER』の原作小説本として作成したものです。
ここでは、原作小説本『LETTER』と、その後で制作した短編集『LETTER AFTER STORY』についても触れます。
ゲームについての紹介は詳細ページをご覧ください。


作品が生まれた経緯

ゲームのシナリオとしてのLETTERは、弓月キリが「好きなものを自由に作りたい」と思い、(記録上)12年前(2005年)の私が、ある程度の仕様とシナリオがある状態で制作停止していたものを12年後(2017年)の私が完成させたものになっています。

そして、原作小説本のLETTERは、2018年03月に原作小説本としてイベントに持っていきたいと、小説向けに加筆修正をかなり加えています。

ゲームと違うのは『選択肢がない』点です。あと、ゲームだと邪魔になってしまうからとあえて外した回収していない伏線や原作小説本を書くときに思いついたネタ、テンポや流れを優先したために削った補完部分などを取り入れています。

その後、キャラクター達のその後の話がいくつか思いついたので、短編集『AFTER STORY』として制作もしました。LETTERのキャラクター達とは一番長く付き合っています。

※立ち絵Verの制作を決めているので、そのときは、これらのシナリオを使ってまた一からゲームシナリオを作り直す予定です。

作品の誕生日

2018年3月(イベントと同じ月)

※ゲーム版は2017年10月28日(Androidは2017年12月08日)にリリースしています。

作品について

LETTER

あらすじ

――これが、彼女を見つける旅の始まりだった。

いつも通っている慣れた道。ただ、今日はいつもと違った。
原型をとどめていない青色の薄いゴム素材のような切れ端がいくつも落ちている。
その近くにあった薄い青色の封筒を拾い上げると『拾ったあなたへ』と書いてあった。
はじめは見るつもりはなかったけど……好奇心に勝てずに見てしまった。
「友達が欲しい。私を探して欲しい」と書かれたその手紙を見て、僕は、僕と同じ想いをしているであろう彼女を探してみようと思った。

これは、拾った手紙を元に、手紙を出した人を探す物語です。
手紙を出した人を探していく内、様々な人と出会います。

様々な人との出会いは主人公だけじゃなく、手紙を出した人にも影響があって……?

主人公とヒロインの成長の物語を見守ってみませんか?

AFTER STORY

収録作品1『悠里のやりたいこと』

あらすじ

秋になって、私の周りはバタバタし始めている。
私も受験生として焦った方がいいのかもしれないけど、今はそれよりもやりたいことがある。
人間関係や、物事の教え方、他にも知らなきゃいけないこと。
私には足りないもの、成長しないといけないことがいっぱいある。

まずは、大切な友達のサポートを頑張ろう。

収録作品2『明日香と翔太、飲み屋で』

あらすじ

私は、いつもの食堂兼居酒屋で、翔太と二人でビールを飲んでいる。
お互いに浮いた話の一つも出ないとは……。沙織のことがあったから、仕方ないんだけどね。

それにしても、飲みすぎた~ここはどこ?
二軒目の途中までは覚えているんだけど……。
隣に寝ているのは、翔太。

一体何があったの!?

収録作品3『直樹と沙織のデート話』

あらすじ

みんなで泉大山市(いずみおおやまし)の観光をした次の日。私は泉大山市の駅にいた。

念願の直樹くんとのデートをするために。
動きやすいけど可愛い服を選んだし、メイクも頑張ったから大丈夫……うー。自信ないよー。

朝が弱いと言っていた直樹くんが頑張って早く来たのに、それよりも早く私がいるから、直樹くんが凹んでる。

ご、ごめんね?

立ち直った直樹くんが街を案内してくれるみたい。
どこに連れて行ってくれるんだろう?

世界観・設定

ベースは現代日本ですが、現代日本よりも列車の技術は遅れています。
(現代日本だともっと早く遠くに進めるはずなことが何日もかかっているなどの違いがあります)

物語の進行上、仕方ないことではありますが、もう少し、なんとかしたかったです……。
もちろん、地名や病名などはフィクションです。

※これ以上テコ入れすると、面白味が減ってしまうので開き直ることにします。

登場人物

主要キャラクター

※詳細は『【LETTER】-登場人物 主要キャラクター』ページをご覧ください。

その他のキャラクター

※詳細は『【LETTER】-登場人物 その他のキャラクター』ページをご覧ください。

使用用紙紹介

表紙や本文に使用している紙について紹介します。

表紙用紙『長門屋カラーペーパー最厚口(クリーム) B5 ナ-4503』

本文用紙『エトランジェ・ディ・​コスタリカ EDC A5 ペーパー 100シート 【中厚口】 【上質紙】 アイボリー PR80-A5-03』


※AFTER STORYだけ用紙が確保できず、同じ紙のA4サイズを使用していました。

購入先

BOOTHにて通販しています。
※BOOTH以外でも通販を受け付けています。詳しくはSHOPにて。

上巻

下巻

AFTER STORY

おまけ

お前ら、いい加減にしろ。

ってくらい、おまけSSをたまにぷらいべったーで更新しています。物語を知らないと楽しめないかなと思って【ネタバレ注意】って書いてます。よかったら見てみてね。

補完SS

※時系列順ではホワイトデー記念SSの後なんだけど、単体でも楽しめます。

大晦日SS

バレンタイン記念SS

ホワイトデー記念SS

猫の日SS

メイドの日SS

おまけ『愛妻家ランキング(ネタバレ注意)』

1.遠藤 直樹

主人公が文句なしで1位。
自分が受けた境遇の反動からか、恋人&妻、子供、義母をものすごく大切にしています。

2.桜庭 翔太

妻が大好きすぎるし、甘やかすし、からかうよ。子供ももちろん大切。大切にしているのは間違いないし主人公よりも大人なはずなんだけど、どこか子供っぽく、幼なじみ感が抜けないので、惜しくも2位に。

3.佐々木 愁

妻も子供も大切にしているけど、主人公も同じくらい好きだから、愛妻家とは認められません。異性愛者ではあるはずなんだけど、同性愛者と疑われても仕方ないほど、主人公を溺愛しているお兄ちゃんキャラ? 4位よりはマシなので3位。

4.河村 沙織の父親

作者としては、嫌いじゃないんだけどねー。愛妻家とはとても言えない言動をした上に放置したようなものなので、誰もが納得するであろう最下位。


弓月キリ-オリジナル創作作品紹介(ポートフォリオ)

弓月キリが作成したオリジナル創作作品を紹介するポートフォリオサイトです。 今まで作成して自費出版した作品や連載した作品の世界観・設定・登場人物などを公開しています。

0コメント

  • 1000 / 1000